同窓会について
(1)同窓会の事業・会費について
同窓生の相互親睦を図ることを目的に活動しています。具体的な事業として、次のような行事を行っています。
卒業生は、卒業と同時に同窓会員となります。
■同窓会の事業
1.成人の祝い…卒業生が成人式を迎えた年の2月11日、学校の食堂を会場にして行います(会費無料)。
食事、ビンゴゲーム、写真撮影など、毎年たくさんの卒業生が出席しています。
2.同窓会総会…3年に1回(次回2011(平成23)年予定。文化祭時の日曜午前中に行っています。
3.同窓会だよりの発行…3年に一回発行。次号2012(平成24)年発行予定
4.その他の行事…周年記念パーティーなど
■会費
卒業時に一人あたり8,000円を納入します。終身会費ですので、以後の会費納入はありません。
(2)同窓会理事について
同窓会会則第5条(9)の規定により、卒業時に各クラスより最低1名、当該年次より若干名の理事を選出する。
■選出数
ここ数年は、各クラス2名程度選出。男女各1名が望ましいが、特にこだわらない。
■任務
月1回程度の理事会(坂西プール下の同窓会室にて)
行事等の受付、進行など
(3)同窓会事務局 (坂戸市西高等学校内)
〒350-0245
埼玉県坂戸市四日市場101
TEL 049-286-9473
電話の場合は、事務室の人に同窓会担当の先生につないでもらうようお願いしてください。
(4)卒業生(同窓会員)のみなさんへお願い
1.進学、就職や転居等で住所が変わった場合、新しい住所を同窓会理事局までお知らせください。
成人の祝い等行事の連絡を皆さんに送りする際、宛先不明等の理由で戻ってくるハガキが少なからずあります。
HP内に連絡フォームを作りましたので、ご協力ください。
2.同窓会慶弔規定により、会員死亡の場合5,000円の香典が支払われます。
死亡から1年以内に同窓会事務局まで知らせてください。